世界遺産区民講座「上野の歴史と国立西洋美術館の60年を振り返る」

国立西洋美術館 地下講堂

イベントは終了しました
R1.5.28 %ef%bc%bfr.7.21%e4%b8%96%e7%95%8c%e9%81%ba%e7%94%a3%e5%8c%ba%e6%b0%91%e8%ac%9b%e5%ba%a7
開催日時2019年7月21日(日) 14:00~15:30
開催場所国立西洋美術館
地下講堂
内容今年は、1959年に国立西洋美術館が開館して60年にあたります。そこで、「上野の歴史と国立西洋美術館の60年を振り返る」をテーマとし、次の内容についてパネルディスカッションを行います。
・戦後から国立西洋美術館開館までの上野の状況
・国立西洋美術館開館の経緯
・世界遺産登録の経緯
出演者馬渕明子氏(国立西洋美術館長)
高階秀爾氏(公益財団法人西洋美術振興財団理事長・元国立西洋美術館長)
浦井正明氏(寛永寺長臈)
石山和幸氏(たいとう世界遺産連絡協議会会長)
二木忠男氏(一般社団法人上野観光連盟会長)
料金無料(事前申込制。展示をご覧いただく場合は別途観覧料が必要となります)
主催者台東区
問い合せ先都市交流課世界遺産担当
問い合わせ先(電話)03-5246-1193
Webサイトhttp://www.city.taito.lg.jp/index/bunka_kanko/torikumi/sekaiisan/01580558201905271059.html
バリアフリー対応車いす / だれでもトイレ
備考【定員】100名(事前申込制) ※応募者多数の場合は抽選になります。
【申込方法】上記Webサイトをご覧ください。
【申込締切日】6月25日(火)必着