上野の山文化ゾーンフェスティバル2025.9 SEP.-11 NOV.

寛永寺創建四百周年記念イベント
今年、創建四百年を迎えた東叡山寛永寺。特別企画として、記念イベントを実施します。
寛永寺とは・・・
寛永2(1625)年、慈眼大師天海大僧正によって創建された天台宗別格大本山の寺院です。
天台宗の総本山である比叡山延暦寺にならい、「東の比叡山」という意味の東叡山寛永寺となりました。
天海は、境内を庶民が自由に出入りできる憩いの場とすべく、現在の上野公園一帯の整備に尽力しました。
幕末に戊辰戦争で焼け野原となり公園となった現在でも、いたるところで当時の面影を見ることができます。
上野の山散策ガイドツアー
テーマごとに建物や史跡を巡るガイドツアーです。徳川歴代将軍霊廟や京成電鉄「旧博物館動物園駅」など、普段非公開の施設見学は必見です!
-
徳川将軍ゆかりの地を巡る10月29日(水)、11月8日(土)
台東区観光ボランティアの会 -
上野公園の歴史を巡る11月17日(月)
台東区観光ボランティアの会 -
近現代建築物を巡る11月19日(水)
台東区観光ボランティアの会 -
BuRaLi(ぶら~り)e上野
「上野公園を彩った人たち」11月9日(日)
上野の山の学習会
都立上野高校文芸部
講演会シリーズ
毎回、幅広い分野の講師陣を迎え、上野の山の多彩な魅力を知る機会として好評の講演会シリーズ。
今年も上野の歴史や秋の展覧会に関する講演、普段は一般公開していない学術施設での講演など、全17講演を開催します。
-
日本と世界の世界文化遺産をみてみよう9月13日(土)
台東区都市交流課 -
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」記念シンポジウム9月13日(土)
東京都美術館 -
月例講演会「長船則光の注文打太刀にみる日本刀の特質」9月13日(土)
東京国立博物館 -
企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」
DIYライブby伊藤聡宏設計考作所+スタジオメガネ建築設計事務所9月14日(日)、9月26日(金)、10月5日(日)
東京都美術館 -
ギャラリートーク「江戸・明治の美術」9月14日(日)、10月12日(日)
書道博物館 -
建築に関する世界遺産 ~国立西洋美術館を筆頭に~9月15日(月・祝)
台東区都市交流課 -
科学史講座「『天文観測競争』からみた科学史―イスラーム文化圏を中心に」9月27日(土)
国立科学博物館 -
古楽器との対話Ⅳ =ヴァージナルをめぐって=10月4日(土)
学校法人上野学園 -
月例講演会「至高の空間 運慶と興福寺北円堂」10月11日(土)
東京国立博物館 -
富士に魅せられた横山大観の美と魂10月22日(水)
横山大観記念館 -
①芭蕉が詠んだ桜―「花」の本意
②微生物によるモノづくりの100年:ユニークな微生物機能の探索・開発と産業利用10月25日(土)
日本学士院 -
防災講演会「津波のおはなし」11月1日(土)
国立科学博物館 -
金唐紙とは何か11月3日(月・祝)
旧岩崎邸庭園 -
日本画を考える11月8日(土)
日本芸術院 -
第59回オープンレクチャー かたちを見る、かたちを読む11月13日(木)、11月14日(金)
東京文化財研究所 -
産業技術史講座「魔法瓶技術の系統化調査」11月22日(土)
国立科学博物館 -
知っているようで実は知らないカメの話11月予定
恩賜上野動物園
展覧会・コンサート等
-
特別展「江戸☆大奥」
7月19日(土)~9月21日(日)
東京国立博物館
-
特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
9月9日(火)~11月30日(日)
東京国立博物館
-
特別展「氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~」
7月12日(土)〜10月13日(月・祝)
国立科学博物館
-
国立科学博物館・竹中大工道具館共同企画展「植物×匠 めぐるいのち、つなぐ手しごと」
7月29日(火)~9月28日(日)
国立科学博物館
-
企画展「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで」
7月1日(火)~9月28日(日)
国立西洋美術館
-
企画展「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」
10月25日(土)~2026年2月15日(日)
国立西洋美術館
-
藝大コレクション展2025 名品リミックス!
10月7日(火)~11月3日(月・祝)
東京藝術大学大学美術館
-
企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」
7月24日(木)~10月8日(水)
東京都美術館
-
特別展「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」
9月12日(金)~12月21日(日)
東京都美術館
-
上野アーティストプロジェクト2025 刺繍―針がすくいだす世界
11月18日(火)~2026年1月8日(木)
東京都美術館
-
第31回 泰書展
9月4日(木)〜9月9日(火)
上野の森美術館
-
正倉院 THE SHOW-感じる。いま、ここにある奇跡-
9月20日(土)〜11月9日(日)
上野の森美術館
-
特別展「生誕100年 ASAKURA Kyoko」
9月13日(土)~12月14日(日)
朝倉彫塑館
-
企画展「江戸・明治の美術―根岸のたからもの―」
前期:7月19日(土)~9月28日(日)/後期:10月9日(木)~12月14日(日)
書道博物館
-
【企画展】戦争と日常 うちの暮らしはどうなる
7月1日(火)~11月3日(月・祝)
したまちミュージアム
-
企画展「日本美術院の巨匠たち PartⅡ―大観と日本美術院の絆」
8月21日(木)~10月12日(日)
横山大観記念館
-
公募展「再興第110回院展」/日本美術院
9月2日(火)~9月17日(水)
東京都美術館
-
コンサート・イベント等
東京文化会館
-
コンサート・イベント等
東京藝術大学奏楽堂
-
コンサート・イベント等
旧東京音楽学校奏楽堂