風誘う・花の大忠臣蔵 ~日本の伝統芸能でつづる「赤穂浪士討入り」の物語~(第4回 江戸まちたいとう芸楽祭)

台東区立浅草公会堂

イベントは終了しました
%e9%a2%a8
開催日時2022年2月5日(土) 開演14:00(開場13:00)
開催場所台東区立浅草公会堂
内容「忠臣蔵」を伝統話芸と日本舞踊により、リレー形式でお届けします。
【演目】
刃傷@江戸城松の廊下:浪曲「殿中松の廊下」
浅野内匠頭切腹!:落語「淀五郎」
内蔵助…一力茶屋で遊ぶ!:日本舞踊「二つ巴」(前半)
討入り前夜のエピソード:講談「赤垣源蔵 徳利の別れ」
四十七士、いざ討入り!:日本舞踊「二つ巴」(後半)
出演者浪曲:東家 一太郎・東家 美
落語:林家 正蔵
日本舞踊:弧の会
講談:神田 松鯉
漫才:母心(ナビゲーター)
料金【料金】全席指定席
1階席:3,500円
2階席:3,300円
※台東区民割引・招待がございます。詳しくは下記Webサイトをご覧ください。
主催者江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会
問い合せ先江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所9階④番文化振興課内)
問い合わせ先(電話)03-5246-1328
Webサイトhttp://www.taitogeirakusai.com/year2021/program9/
備考【チケット販売について】
2021年10月20日(水)10:00~
詳しくは上記Webサイトをご覧ください。