企画展「日記が語る台東区8 馬琴日記」

台東区立中央図書館 2階郷土・資料調査室

イベントは終了しました
%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a1%a8 %e9%a6%ac%e7%90%b48
%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a3%8f %e9%a6%ac%e7%90%b48
%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc %e9%a6%ac%e7%90%b48
開催日時2021年12月17日(金)~2022年3月13日(日)
開催場所台東区立中央図書館
2階郷土・資料調査室
内容江戸時代の戯作者・曲亭馬琴(1767‐1848)の日記は、文政10年(1827)からおよそ20年間の長期にわたって記されました。本企画展では、この日々の出来事をつづった記事から、台東区に関連する部分を抜き出します。
馬琴の息子・宗伯が、小島にあった松前藩上屋敷に通う様子、馬琴著作の挿絵を手掛けた絵師・柳川重信や渓斎英泉との交流、馬琴の代表作『南総里見八犬伝』に登場するかつての台東区の地域などに注目します。
料金無料
主催者台東区立中央図書館
問い合せ先中央図書館郷土担当
問い合わせ先(電話)03-5246-5911
Webサイトhttps://www.city.taito.lg.jp/library/service/rekishi/kyodo/kikakuten/bakin.html
バリアフリー対応車いす / だれでもトイレ