虫めづる姫君《新制作》

東京文化会館

イベントは終了しました
%e8%99%ab%e3%82%81%e3%81%a4%e3%82%99%e3%82%8b%e5%a7%ab%e5%90%9b%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a1%a8%e9%9d%a2
開催日時2022年2月5日(土)15:00開演(14:15開場)
2022年2月6日(日)15:00開演(14:15開場)
開催場所東京文化会館
内容虫めづる姫君(堤中納言物語より)
舞踏とクラシック音楽で綴る斬新な平安絵巻

【作品について】
平安時代の短編集「堤中納言物語」に収められている、虫を愛する風変わりな姫君と彼女を取り巻く人々を描いた「虫めづる姫君」。
日本独自の舞踊スタイルである「舞踏」と、誰もが聞き覚えのある名曲を含むクラシック音楽のコラボレーションによって、全く新しい平安絵巻の世界が広がります。

【おはなし】
姫君は花や蝶を好み、美しくあるのが当たり前だった平安時代に、虫を愛し、身だしなみをまったく気にしない姫君がいました。侍女や両親が困りはててもどこ吹く風。
そんな姫君に興味を持った貴族の若者が、姫君をからかおうと恋の歌とともにカラクリの蛇を贈ります。受け取った姫君は、はたして!?

【曲目】
J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 二短調 BWV1043
グリーグ:『ペール・ギュント』第1組曲より 「山の魔王の宮殿にて」
リー・ホイビー:蛇
加藤昌則:虫めづる姫君(世界初演)
他、様々な作曲家の作品から選曲
出演者演出/振付/舞踏:我妻恵美子
音楽監督/作編曲/ピアノ:加藤昌則
ソプラノ(語り部):三宅理恵
フルート:上野由恵 *第2回東京音楽コンクール木管部門第1位
クラリネット:濱崎由紀
チェロ:笹沼 樹 *第12回弦楽部門第2位
舞踏:塩谷智司、阿目虎南(燦然CAMP)
料金小中学生1,100円(全席共通)
大人S席3,300円 A席2,200円
※小・中学生の方は、公演当日に年齢が確認できるものをお持ちください。

※東京都のガイドライン等に基づき販売いたします。収容定員制限と販売状況に応じ、今後販売を停止する場合がございます。予めご了承の上ご購入ください。
主催者主催:東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館・アーツカウンシル東京
企画制作:東京文化会館 事業係
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会
一般財団法人地域創造
問い合せ先東京文化会館チケットサービス
問い合わせ先(電話)03-5685-0650
Webサイトhttps://www.t-bunka.jp/stage/10729/
バリアフリー対応車いす
備考※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※託児サービス(要予約・有料・定員あり・1/28(金)17時締切)があります。イベント託児・マザーズ:0120-788-222