

開催日時 | 10月29日(土)14:00~ [約150分] 開場13:30~ |
---|---|
開催場所 | 日本学士院 総会議場 |
内容 | ①時間の定義は困難ですが、時間の測定は可能です。心の中の世界は時間に沿って多彩に変貌しますが、対応する心の中の時間軸もまた多様に変化します。音の世界における変化を心理学的手法を用いて測定した研究についてお話ししたいと思います。 ②人工知能を語る時、常に話題に上るのは「人工知能は人を超えるか」という質問です。様々な意見がありますが、講演者は「明確に Yes」と言う派に属しています。これについて、「知能」は計算機科学で言うところの「計算」(情報処理)であるという観点から議論してみたいと思います。 |
出演者 | ①日本学士院会員 難波 精一郎 ②日本学士院会員 金出 武雄 |
料金 | 無料 ※要事前申込 ※定員: 会場75名(抽選)/オンライン500名(先着) |
主催者 | 日本学士院、上野の山文化ゾーン連絡協議会 |
問い合せ先 | 〒110-0007 台東区上野公園7-32 日本学士院 公開講演会係 |
問い合わせ先(電話) | 03-3822-2101 |
Webサイト | https://www.japan-acad.go.jp/ |
備考 | 【事前申込制】 [WEB]上記URLからお申込みください。 [往復はがき]下記をご記入のうえ上記問合せ先へ郵送ください。 往信面:①講演会タイトル ②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢 ③参加人数(同伴者1名まで。その場合は同伴者氏名(フ リガナ)・電話番号・年齢も明記) 返信面:郵便番号、住所、氏名 [申込〆切]10月3日(月) 締切日必着 |