
開催日時 | 11月23日(水・祝)14:00~ [約150分] |
---|---|
開催場所 | オンライン |
内容 | 「とびらプロジェクト」では、 広く一般から集まったアート・コミュニケータ(愛称・とびラー)とともに、社会の中でのこれからの美術のあり方を考え、人と美術館、人と作品、人と人とをつなぐ活動をしています。その中で生まれた関心や、私たちが目指す社会の姿について、より広く多くの方々と考える機会を設けるため、オープン・レクチャーを開催します。 |
出演者 | 熊谷 香寿美(東京都美術館学芸員 とびらプロジェクトマネジャー) 小牟田 悠介(東京藝術大学特任助教 とびらプロジェクトマネジャー) 樋泉 綾子(札幌文化芸術交流センター SCARTS キュレーター) 大澤 苑美(八戸市美術館 学芸員) 髙木 諒一(たいけん美じゅつ場VIVA プログラムオフィサー) 大谷 郁(東京都庭園美術館 学芸員) 小野寺 伸二(特定非営利活動法人アート・コミュニケーション推進機構(PARC)代表理事) 濱野 かほる(岐阜県美術館 普及業務専門職) 澤田 千家子(宇部市文化創造財団 うーばー・プロジェクト 事務局マネージャー) |
料金 | 無料 ※事前申込制、先着順、定員になり次第締め切り ※定員300名 |
主催者 | 東京都美術館、東京藝術大学、上野の山文化ゾーン連絡協議会 |
問い合せ先 | 東京都美術館 |
問い合わせ先(電話) | 03-3823-6921(代) |
Webサイト | https://tobira-project.info/openlecture13 |
備考 | 【事前申込制】 上記ウェブサイトからお申し込みください。(先着順) |