
開催日時 | 2024年6月21日(金)~9月16日(月・祝) |
---|---|
開催場所 | 台東区立中央図書館 台東区立中央図書館2階 郷土・資料調査室 |
内容 | 江戸時代後期に出版された吉原のガイドブック「吉原細見」には、吉原の妓楼の場所、遊女や茶屋の名前などが記されています。これまで当館では企画展において、平成26年(2014)に「吉原細見の世界」、令和元年(2019)に「吉原細見の世界Ⅱ」と、江戸時代の吉原細見を用いて様々な視点から江戸文化を取り上げてきました。 本企画展では、蔦屋重三郎(蔦重)をはじめ吉原細見を出板した板元(版元)の視点から、台東区を舞台にした江戸文化を紐解きます。浮世絵と吉原細見に関係が深い、ほかの板元の業績も追っていきます。 |
料金 | 無料 |
主催者 | 台東区立中央図書館 |
問い合せ先 | 中央図書館郷土担当 |
問い合わせ先(電話) | 03-5246-5911 |
Webサイト | https://www.city.taito.lg.jp//library/service/rekishi/kyodo/kikakuten/yosiwara3-mae.html |
バリアフリー対応 | 車いす, バリアフリートイレ |