

開催日時 | 2024年7月27日㈯~8月24日㈯までの土日祝開催 |
---|---|
開催場所 | Azur rosé Galerie(アズールロゼギャラリー) 台東区池之端3-3-5 ICビル1F |
内容 | 夏休みにお楽しみいただけるWSのお知らせです。 ◆朝顔色をハーブティーで作ろう! 8/4 ㊐ ①10:00~11:00 ②11:30~12:30 講師:堀田周江先生/両国百香堂 @hyakkoudou 参加費:3,500円 定員:各日・各回4名 ハーブではいろんな色を実は楽しむことができます。ハーブで朝顔色を作ってみよう! ハーブのあれこれを堀田先生が教えてくれます。 ◆香りの魔法を体験!自分だけのポプリ作り 8/3 ㊏ ①10:00~11:00 ②11:30~12:30 8/4 ㊐、8/11 ㊐ 各日③14:00~15:00 ④15:30~16:30 講師:水村璃根先生 @rine_dazzlegarden 参加費:3,500円 定員:各日・各回4名 一つ一つの材料の香りを確かめながら、選んだ材料を 組み合わせ、香りが変化する面白さを体験できます *2つ作りたい場合は+1,500円で作れます! ◆伝統技法『金継ぎ』を体験してみよう 8/10 ㊏、8/17 ㊏ 各日①10:00~11:00 ②11:30~12:30 講師:アトリエ翠花先生(ジュエリー作家) @atelier_suika 参加費:3,500円 定員:各日・各回4名 「金継ぎ」は割れた陶器をうるし(木の樹液)を使ってくっつける日本の伝統的な修復技法です。 今回はかぶればいように新うるしを使用して、アクセサリーや小物を作ります。シーグラスや小石、夏休みに海で見つけた貝殻等を使って金継ぎを体験してみよう! *お持ちのものも持ってきていただけます〇体験してみよう! ◆ハーバリウム体験レッスン 7/27 ㊏、8/18 ㊐ ③14:00~15:00 ③15:30~16:30 講師:川口薫先生/MAYFAIR(メイフェア) @mayfair.87 参加費:3,500円 定員:各日・各回4名 置き場所をとらず、水替え不要の ハーバリウム(植物標本)を体験してみませんか? 小さな空間(瓶)に花をデザインし、オイルで保存するフラワーアート。 ガラスボトルと花材はお好きなものを選んでオリジナルのハーバリウムをお作りいただきます。 *貝など、入れたいものをお持ちいただいても大丈夫です〇 ◆エコ活!世界にひとつだけの『思い出アルバム作り』 7/27 ㊏、7/28 ㊐、8/11 ㊐、8/18 ㊐ ①10:00~11:00 ②11:30~12:30 8/3 ㊏、8/10 ㊏、8/17 ㊏、8/24 ㊏ ③14:00~15:00 ④15:30~16:30 講師:中鉢絵巳(ギャラリーオーナー) 参加費:3,500円 定員:各日・各回4名 日本の文化でもあるお祝いなどで送る「電報」きれいなカードですが、外側は捨てられてしまいます。 家には、柄は気に入ってても、形が古くなったりで着なくなった洋服やいらない包装紙などはありませんか? 電報に着なくなった服の切れ端等を組み合わせて、夏の思い出の写真を貼れる、世界に一つだけのアルバムを作って、捨てられるものを再利用しましょう! *材料はこちらでも用意しますが、持ちより歓迎です ◆エコ活!藝大出身★青木愛弓先生と『夏の記憶 コラージュBOX』を作ろう 7/28 ㊐、8/24 ㊏ ③14:00~15:00 ④15:30~16:30 講師:青木愛弓先生(作家)@_ayumi.aoki_ 参加費:3,500円 定員:各日・各回4名 捨てられてしまうお菓子のかわいい箱や電報の箱。 捨てるなんてもったいない!自分のもう着れないけど柄が気に入ってる服や包装紙と和紙等をコラージュ(紙などを貼り合わせる絵画技法)し、自分で書いた絵を最後に描いたり、家から持ってきた絵を貼り付けたり…夏の思い出を入れる宝物BOXを作ろう! *箱や材料は用意しますが、持ちより歓迎です もちろん大人の方も大歓迎!ご興味のある方は azurwork79@gmail.com まで、下記をご記入の上、お申込みください。 店頭でもご案内していますので、埋まってきている枠もあります。 気になるワークショップにはお早めにお申し込みいただけたらうれしいです。 ①氏名(ふりがな)②年齢(お子様)③電話番号 ④メールアドレス ⑤希望ワークショップ名⑥希望の日にち ⑦希望時間(①~④) ⑧希望人数 *コラージュBOX希望の方は箱持参の有無 |
料金 | 参加費:3,500円 |
問い合せ先 | E-MAIL:azurrosegalerie@gmail.com |
問い合わせ先(メール) | azurrosegalerie@gmail.com |