| 開催日時 | 【中止】令和7年10月4日(土) ※本イベントは会場の都合により中止となりました。 楽しみにされていた皆様、誠に申し訳ございません。 何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 |
|---|---|
| 開催場所 | 浅草見番 2階(台東区浅草3-33-5) |
| 内容 | 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の舞台地・吉原、江戸後期に歌舞伎の一大拠点として栄えた猿若三座。 台東区には江戸文化の中心地があり、そこには音楽が欠かせない存在でした。 三味線、笛、太鼓、小鼓、、、昔ながらの芝居小屋の雰囲気を今に残す浅草見番で、蔦屋重三郎に思いを馳せながら、江戸の響きや粋をお楽しみください。 |
| 出演者 | 望月太左衛社中、東京浅草組合 望月太左衛氏 重要無形文化財 長唄〈総合認定〉保持者。東京藝術大学にて博士号(音楽)取得。伝統芸能教場・鼓樂庵代表。250年前より続く歌舞伎囃子望月流宗家家元である父・十代目望月太左衛門に幼少より師事。台東区内「おはやしの会」をはじめ国内及びアメリカ、ドイツ、オーストリア(2019年台東区・ウィーン市第1区姉妹都市提携30周年記念事業参加)など海外における演奏、講演と普及活動に邁進している。 |
| 料金 | 無料 |
| 主催者 | 台東区 |
| 問い合せ先 | 台東区文化振興課 |
| 問い合わせ先(電話) | 03-5246-1118 |
| Webサイト | https://logoform.jp/form/sQhE/1096734 |
| 備考 | 【中止】※本イベントは、会場の都合により中止となりました。 [定員]100人(抽選) [申込方法]WEBまたは往復はがきにてお申し込みください。 申込締切:令和7年9月5日(金)必着 【WEB】上記URLからお申込みください。 【往復はがき】必要事項を記入し、郵送してください。 〈往信用(表面)〉※申込先 〒110-8615 東京都台東区東上野4-5-6 台東区文化振興課「江戸に親しむ」担当 〈往信用(裏面)〉 ①江戸邦楽公演 ②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢 ③参加人数 ※同伴者1名まで。その場合は、同伴者の氏名(フリガナ)・ 年齢を明記。 〈返信用(表面)〉※返信先 郵便番号、住所、氏名 ※会場にエレベーター及びエスカレーターはございません。また、客席は原則座敷席となりますのでご了承ください。 ※事前申込、抽選制となります。 ※同一者による複数口のお申込みはご遠慮ください。 ※開催日の10日前までに、当落いずれの場合も抽選結果をお知らせします。 ※諸事情により、内容が変更または中止になる場合があります。 ※ご提供いただいた個人情報は、当該目的にのみ使用します。 |